こんばんは、みやです。
「資産が必要なんです」などCMを見ることが増えたと思います。
実際のところはなにをしたらいいのかなど深堀して説明しているところはあまりないと思います。
この記事を読めば、他人の資産運用がどんなものかを知ることができます。
資産運用の記録をつけ始めて9ヶ月目(270日目)までの記録を書いています。
やってみたいけど不安と思うところがあると思います。
他人がどのような投資をしているか参考にしてみてください。
私はこんな資産運用をしています。
資産運用状況9ヶ月目(270日目)
資産運用の記録をつけ始めて9ヶ月目(270日目)になりました。
結局のところインデックスファンドが一番楽に感じます。
積み立てして後は時間をかけてほったらかしが楽です。
指数の変動が9月は多いと思います。
変動で一喜一憂しないようにしたいです。
少しずつ投資して他人と比べず自分のできる範囲でやっていこうと思っています。
資産合計
今の資産合計は2,815,029円で評価損益は+407,622円です。
先月より大きく減っています。
一年後買ってよかったと思るはずです。
2021年1月~9月までの資産推移
毎月思考停止で積み立てることができています。
信じて下がろうが上がろうが買い増していこうと思います。
保有投資信託
保有米国株
2021年9月の購入、売却、配当金
生活防衛金はしっかりとした方がいいと思います。
上昇する相場では阿波踊りですが、下降する相場では驚くほどストレスがかかります。
お金は持っておいた方が心の安定剤になることが今回わかりました。
購入した資産
米個別株ETF
特定口座
- VTI /バンガード・トータル・ストック・マーケットETF 1株
投資信託
特定口座
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 2万
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 2万
- eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) 1万
投資信託購入合計5万
毎月最低5万にして貯金を少しずつ増やしてい行こうと考えます。
損益評価がさがったら心が持ちませんでした。
売却した資産
米個別株ETF
特別口座
- SPYD/SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF 10株
少しでもお金を持っていたいと思ったため売却しました。
米個別株ETF配当金
2021年9月は
- SPYD/SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF
より分配金を受け取りました。
合計44,15ドルいただきました。
2021年1月~9月までの配当金推移
配当金は一時的な果実に感じてくるようになりました。
インデックスに全部少しずつ変更していきたいです。
今後の投資に対する考え
- 投資信託は最低5万円を継続
- 米国株はVTIを毎月1株
⇧の考え方に変更はありません。
SPDYは購入しないことにします。
NISA口座分が終われば売却しすべてインデックスの指数のものに変更する。
まとめ:記録を残して9ヶ月目に思うこと
評価損益が+50万から-10万ほどさがっています。
暴落が来ればさらに下がります。
VIXは恐怖指数だとネットで発見しました。
2020年3月の暴落が来たときは株価が上がっていました。
機械的に買えるような順番の表を作っていこうと思います。
作れば一時の感情で流されることなく購入できると思います。
投資する人間の力が発揮されるのは暴落時にどのように行動できるかだと思います。
自分が困難な状況に陥った時にどういった行動をとれるかで将来をつかみ取れるものが変わると思います。
積み立てしている意味を考えて行動していこうと思います。